もうそんな時期か……目について気になるAdvent Calendarのメモ。
何処かにメモしとかないとすぐ忘れちゃうからね。
随時追加予定。
- Vimperator Advent Calendar 2012 : ATND
主催してます。みんな参加してね。
- C++ Advent Calendar 2012 - [PARTAKE]
- Vim Advent Calendar 2012 : ATND
参加表明した
- CSS Preprocessor Advent Calendar 2012 | Adventar
- Workflow Advent Calendar 2012
- Tech Pets Advent Calendar 2012
- GraphicalWeb (CSS, SVG, WebGL etc) Advent Calendar 2012
CSSが何故"
Graphical
"に……あまり期待せずに。 - Vim Advent Calendar 2012
。oO(あれ、Vim被ってる……)
- Git Advent Calendar 2012 - Qiita
- あまり知られていないけど役に立つJavascript tips Advent Calendar 2012 - Qiita
どの程度"
あまり知られていないけど役に立つ
"なのだろう。 - TDD Advent Calendar jp: 2012 : ATND
- zsh Advent Calendar 2012 - Qiita
- ドキュメント作成Tips Advent Calendar 2012 - Qiita
- HTML5 Advent Calendar 2012
- 軽めのjQuery Advent Calendar 2012
- Ruby Advent Calendar 2012 - Qiita
- Visual Studio Advent Calendar 2012 : ATND
- CSS おれおれ Advent Calendar 2012
- tech.kayac.com Advent Calendar 2012 | tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
あと、JavaScriptとRubyあたりのAdvent Calendarが欲しい所。
勿論こんなに読める訳無いので、タイトル見て気になったものだけ読む方向で。そうして考えるとタイトル重要だな(今更)。
昨年はBoost Advent Calendarに参加して以下の記事を書いた。
BOOST_TEST_DONT_PRINT_LOG_VALUE()が効くBOOST_CHECK_EQUAL_COLLECTIONS()を作る
今年は……どうしようかな。ネタがないなぁ……