Pipesの用語がイマイチ分かってない。Moduleの名称や作成画面左下の説明文から推察して使ってる。
既存sourceに別のelementを足す
既存のsourceに、別のelementを足したい時。
Item BuilderとUnionを使うと別のelementになってしまう。
正解はRenameとRegexを使う。先ずRenameで挿入先sourceの適当なelementをCopy Asし、次にその要素の中身をRegexで入れ替える。
或るelement内のtextに別のtextを連結する
取得したURLに別のqueryを追加したい場合とか。
Regexを使う。適当なタグ(例図では"//TAG//")を決めて、それの追加、置換という順で処理。
うーん、「痒い所に手が届く」ようなModuleが足りない。上に挙げた手もこうやってメモっとかないと1週間後には何故こうしてるのか忘れてそうだ。個人的にはelementの値をtextで取得する手段が欲しい。あとコメントを付ける手段。何かそれを実現するトリックとか在るんだろうか?
あと、Pipesって文字列で表現出来ないからテキストで書きにくいねw
ラベル:pipes