2009年11月13日

MSDNの誤謬に思いっきりだまされた件

ポインタとハンドルの取得には、この関数に代わる関数として GetClassLongPtr 関数があります(ポインタとハンドルは、32 ビット Windows では 32 ビット、64 ビット Windows では 64 ビットです)。32 ビット Windows と 64 ビット Windows の両方と互換性のあるコードを記述するには、GetClassLongPtr 関数を使ってください。

以上、GetWindowLong 関数より。

Windows APIに明るい人は気付いているかもしれないが、この文章内のGetClassLongPtr、正しくはGetWindowLongPtrである。ご丁寧にリンク先もGetClassLongPtrなお陰で、ものの見事に引っかかって長い事悩んでしまった。Microsoftめ……時間返せ……

そもそも、MSDN ライブラリの文章、誤謬や脱字の類が多すぎないか?

ラベル:MSDN Windows API
posted by 天井冴太 at 02:45| Comment(0) | TrackBack(0) | Other | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック